2022-12-01から1ヶ月間の記事一覧

ねこ武将

サンが3歳頃の写真。家の者どもの仕業だが、嫌がらなかったそうだ。お気に召されたのであろう。 いざ出陣じゃ

誰もがミュージシャン

誰もがミュージシャンになれる時代に向け、本格的な音色で簡単に演奏できる電子楽器の開発をやってます。複雑系に基づく数理モデル方式であり、以下の特徴を有してます。 ①生楽器の物理現象をモデル化し非周期的な変動感までもリアル。 ②生楽器の物理的制約…

朝粥のすすめ

DIY

数年前から、自分で朝粥をつくっている。(猫は除き)我が家で一番早く(6時前に)起きるのだが、冷蔵庫にたまった冷ごはんを見かねたのが、朝粥を作るきっかとなった。鍋にかけ(沸騰後すぐに超とろ火)、新聞をとりに行ったついでに猫の世話をし、戻って…

複雑系に秘められた能力

サウンドには直接関係ないが、周期波形を扱う点で共通している複雑系モデルとして、FitzHugh-Nagumo方程式(以降FHNとする)があり、この単純な式に秘められたすごい能力を紹介する。 さてFHNは、1963年にノーベル医学・生理学賞を受賞したHodgkin-Huxley方…

複雑系のおすすめ書籍

写真の中央に鎮座する「複雑で単純な世界: 不確実なできごとを複雑系で予測する」という書籍を紹介する。なぜこの一冊を紹介したかというと、複雑系に関する情報を投稿するにあたり、基本的なことを思い出すために、この本に再度目を通し、改めて良書である…

車のバッテリー交換

DIY

HEV車(プリウス20系)の定期点検で、「有効期限を過ぎた補機バッテリー」の交換を勧められたが、その費用が43,000円と意外に高かったので、自分で交換することにした。以下に、備忘録を残しておく。 【情報収集】 ・交換方法(含むバックアップ方法)はこち…

一人で掘れる浅井戸

DIY

ずいぶん昔のことだが、自宅から車で1.5時間の山間部に別荘地を買い、そこに掘抜井戸を掘った。今は息子が、その井戸水を生活用水として利用している。近年テレワークの定着に伴い、田舎暮らしをする人が増えているらしい?ので、浅井戸の掘り方の一例を紹介…

AAudioの実力を測る

Googleが開示しているAndroid開発ガイドによれば、AAudioの章で、「GitHubで入手可能なオープンソースoboeライブラリの使用」を推奨?していたので、oboeを下敷きにして音声アプリを作った。その結果、以前に使用したことのある「AudioRecord/AudioTrack」と…