2023-01-01から1年間の記事一覧

冬大根

DIY

遅ればせながら、昨日、冬大根の初収穫を行った。晩秋から冬場にかけては、日当たりが悪く(お隣の二階が遮蔽壁となり)、夏大根より生育スピードが遅いので、その分生育時間を稼ぐべく収穫時期を遅らせたわけである。日照不足の改善策としては、畑の外周(…

残土処分(無料)

DIY

過去の記事に記載したとおり、自宅の庭の一部を大根畑にすべく、1m強の深さを掘り起こし、一部の土(粘土)と腐葉土や落ち葉を混ぜ合わせた上で、埋め戻す作業を行った。その結果、水はけの良い畑になり、及第点をあげられる大根を収穫することが出来た。た…

アルミシートの意外な使い方

DIY

夏本番となり、2階の出窓からの朝日の熱を抑えるために、たまたま見つけたアルミシート(ブランド:RunwayCharm)を導入したところ、かなりの断熱効果が認められた。このシートは、防災グッズ(保温用シート)としてamazonなどで販売されている安価(300…

イソチオシアネートによるがん予防

DIY

イソチオシアネート(アブラナ科の野菜に含まれる抗酸化作用のある辛み成分)に発がん抑制作用がある旨の研究報告や記事をみつけたので、参考までリンクを共有する。因みに当方は(がん家系を意識し)、毎朝大根おろしからイソチオシアネートを摂取している…

物置のドア改修

DIY

数十年もの間、外部物置の出入り口として頑張ってきたドアが、ついに天寿を全うするに至った。波板で直接雨に晒されないようにしていたが、横からの風雨までは抗しきれず修復困難な状態になったので、ドアを作り替えることにした。 息子宅の浅井戸の蓋に使用…

夏大根

DIY

3月末に種まきした春まき大根(夏大根)が、収穫可能時期に入ったので、試しに一本だけ収穫してみた。写真の通り、まあまあ大根らしい形状だったので、まずはひと安心。毎日適量の大根おろし(含むイソチオシアネートなどの有効成分)を摂取することで、老…

家庭菜園

DIY

3月末に種まき/苗移植した野菜がそれなりに元気に育ち、(少量ではあるが)キュウリの収穫ができるようになった。手前の春まき大根も、ぼちぼち試し堀してみようかと思案中。 手前から、大根・トマト・キュウリ・しそ

大阪万博2025

(日本国民として)大阪万博が成功を収めることを願っているが、2023/4/13の産経新聞の1面の記事を拝見して違和感を覚えた。なぜならば、科学技術が生んだ超兵器によって自滅の危機に瀕しているにも関わらず、技術至上主義的な表現になっていると感じられた…

スマホトランペット

GooglePlayストアにおいて、「スマホトランペット」を公開しました。初めてインストールした日から30日間は無料お試し期間となります。スマホ性能が低い場合は使用できませんので、YouTube動画を参考に、使用できるか否かの見極めを行って下さい。お試し期間…

畑づくり完了

DIY

2022年6月に始めた畑づくりがようやく完了した。もともと、小さな池とちょっとした庭木があった場所だったが、コンクリハンマで掘削、深さ1m強を掘り出し、粘土と使えそうな土の仕分け(相当時間がかかった)と、落ち葉と混ぜながらの埋め戻しをおこない、…

他を思う心

当方の身近には、いつも他人のことを思って行動される方々がおられる。その方々は、いつ見ても幸せそうな顔をされている。他人のことなんか、微塵も考えない人が増えてきていると感じる嫌な出来事を多く見聞きするなか、このような方と相対するときは、本当…

屏風による暖房効果

屏風は「風を屏(ふさ)ぐ」という名の通り、もともとは風や視線をさえぎる目的で使用された調度品であるが、室町時代に発明された蝶番(ちょうつがい)によって進化を遂げ、「折りたたみができる便利な壁」として重宝されていたそうだ。拙宅の一階の和室に…

Web3は複雑系

あけましておめでとうございます。2023年1月6日の産経新聞の1面に、「SNSが政治を動かす」という書き出しで分散型インターネットWeb3が紹介されていた。インターネットはより民主的な仕組みに移行してきており、旧来の中央集権型から非中央集権型に変貌して…